koudenpaのブログ

趣味のブログです。株式会社はてなでWebアプリケーションエンジニアをやっています。職業柄IT関連の記事が多いと思います。

2022-01-01から1年間の記事一覧

憧れのガレージキット

今年四十路になった中学生のころからホビージャパンを購読していたプラモ好きにはいくつか憧れのガレージキットがあった。 「憧れ」なのは、単に単価が高くて買い難かったのと、そもそも組み立てスキルが今に至ってもないことによる。 最近AWSの記事ばっか書…

干支ハニー

干支ハニー勢揃い 干支ハニーはかつてアリスソフトが公式通販で販売していた陶器のマスコット。 アリスソフトのマスコットキャラクター(?)であるハニーが十二支の姿になっていてとてもかわいい。陶器なので触るとひんやりしている。良いグッズ。 検索エン…

破棄し忘れたクラウドリソースに半年間金を払い続ける方法

AWS

79,478 私の嫌いな数です。 さて、個人にとって79,478円はなかなか大きい金額だと思います。 一体どうやったらこのような金額を支払うことができるのでしょうか? AWSを例にとって解説します。 この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2022の28日目です…

AWS DMSでRDS for MySQLのデータベース複製を手抜きできるか?

AWS

AWS Database Migration Service(以下DMS)はAWSのなんかいい感じにデータベースのデータを移行できるサービス。 仕事でもプライベートでもデータベースを扱っていると、あるデータベースを別の場所に複製したい場面がある。RDS for MySQLから、別のRDS for…

lambdynamo-counter

lambdynamo-counter とは? AWSのLambda関数とDynamoDBで構成されたアクセスカウンタです。 github.com ここしばらく息抜きに20世紀風のホームページを作っている。 https://7474.github.io/homepage/ ホームページにはアクセスカウンタが必須なのだけれど、…

AWS App Runner 振り返り 2022

AWS

典型的なWebアプリケーションをホスティングするにあたっては何も考えなくても良しなにやってくれるPaaS が好みで、AWS App Runnerはリリースされた前後から多少注目していた。 所感のまとめ記事を書いてからは積極的触れてはこなかったのだけれど、半年も経…

masawadaをたたえる歌

「masawada」という歌を 贈りますよ 君が大好きで 僕の世界は 輝き続ける まさわだという 君の名を 永遠に歌おう 心に深く 刻み込んで 愛し続ける どんな時も 君のことを 想い続ける 夢を見て 希望を抱いて 歩んでゆこう ずっと一緒に 幸せな時間を 過ごそう…

水星の魔女のヒロインがスカートではない理由

「可動プラモデルにとって難しいから」 色んな理由があるのだろうけれど、冠スポンサーの商品展開的にはこれなんじゃないかなぁ。 g-witch.net bandai-hobby.net いわゆる美少女プラモデル向けにデザインされているキャラクターってほとんどスカートを履いて…

歯科用UVレジンの硬化熱で暖をとる

先日歯医者で虫歯の治療を始めた。 取り合えず軽微な虫歯を削って、樹脂注入。軽微な虫歯に関してはこれで完了。子供のころ(ざっくり30年くらい前)と比べたら文字通り隔世の感がある。 軽微な虫歯治療今昔 昔 虫歯を削る 歯型を取る 歯型に合わせて銀歯を…

おすすめ技術書:暗号解読

方々で暗号解読はよいと言っているけれど、記事にしてなかったっぽいので書いておく。 www.amazon.co.jp これで暗号のなんたるかを知った。いわゆる「技術書」ではないけれど、暗号の入門書としてとてもおすすめ。 古今東西の暗号にまつわるドキュメンタリー…

ダイの大冒険の立体物展開まとめ

ダイの大冒険のアニメが無事完結し、関連商品の展開も一段落したところだと思う。 観察したり購入を検討したりしていたもののうち、特に好きな立体物についてまとめておく。 これまでの記事 展開まとめ 玩具流通 食玩流通 模型流通 プライズ アクセサリー類…

マイニッパー

ニッパーについての所感2022。

RRR

映画RRRは最高という記事。

改造Figma 竜魔人ダイ

アニメ最終回を前にFigmaダイを改造して竜魔人ダイを作った。

隙間時間に何をしているか

Webアプリケーションエンジニアとして仕事をしていると、まぁまぁ隙間時間がある。 ローカルマシンでビルドやテスト、ダウンロード待ち クラウドやSaaSでCIやデプロイ待ち 打合せが早めに終わったので次の打合せまで待ち など様々な場面で生まれる。 これら…

GitHub Pagesでホスティングするページで参照するデータの定期的な更新もGitHub Actionsで出来てしまう

葬送のフリーレン人気投票 | 少年サンデー の投票が締め切られましたね。皆さん誰に何票投票しましたか? 僕はヒンメルに1万数十票の非ガチ勢です。 さて、この人気投票はツイッターに特定のハッシュタグをつけてツイートという形で行われたので、第三者も投…

GitHub Pagesのカスタムドメイン設定がデプロイのたびに消えていた話

GitHub Pagesのカスタムドメインをブラウザ上(リポジトリ > Settings > Pages)でなんとなーく設定していたところ、記事名の通りデプロイのたびにカスタムドメインの設定が消えて github.io に戻ってしまって「なんでやねん?」となっていた。 なんでかは当…

葬送のフリーレン人気投票のツイートを収集・集計表示して遊んでいた

令和最強のハイファンタジーマンガ葬送のフリーレンがTwitter上でオープンに人気投票をやっている。オープンなら投票状況を見たくなるのが人情である。 またBlazor WebAssemblyなんだ。何かしらのデータセットとチャート系のコンポーネントは相性がいいはず…

APIドキュメントの書き具合

これは雑多なメモです*1。 Webサービスを作るぞ、となったときにサーバサイドアプリケーションはGraphQLなりRESTなりのAPIを提供し、クライアントサイドアプリケーション(Webフロントエンドアプリだったりスマホアプリだったり)はそのAPIを呼ぶ。という責…

祝ロックマンXファーストアーマープラモ化

最近どうもお元気が無くて、業務時間内にブログを書くよ活動もサボっているのだけれど(普通に手持ちタスクが掃けていないという事情もあるが)、ロックマンXのファーストアーマープラモ化の報はかなり嬉しかったのでお気持ち高め記事を書いておく。 #ロック…

業務時間内に勉強とか

ITエンジニア界隈ではちょいちょい業務時間外に勉強する必要の有無が話題になったりする。 これに関しては「IT技術を勉強と思わずに勉強してる」人が最強、以上のものはないと思う。最強かどうかはともかく、自分も興味を惹かれた要素技術は業務時間内外問わ…

クラウドやWebサービスのプレビューとかGAとかについての散文

Web界隈ではある機能がプレビュー中だとか、GAされたとかあったりする。 プレビューは「未完成だけれど使ってみてね」状態で提供されること。別の言葉だとベータ版とか。 GAはGeneral Availabilityの略で「一般に提供されるようになった」のような意味らしい…

日本の祝日をAsanaに登録する

みなさん、来週の月曜日(2022-07-18)が祝日だって知ってましたか? 僕は知りませんでした。僕の所属チームには同じように知らない人が数名いました。 するとどうなるか? タスク管理ツール上、祝日に堂々とタスクが配置された状態になります。 これは良く…

Webサービスの異常系に出くわすとワクワクしてしまう

これはITエンジニアの業だな、と思う。 先日ECサイトで商品を予約した際にクレジットカードのセキュリティコードを間違えて入力してしまった。 この入力ミス自体はしばしばしてしまうのだけれど、多くのサービスでは即座に「決済に失敗しました」のようなメ…

LaravelのFilesystem S3アダプタ管理下のオブジェクトをバケット間コピー

Laravelには色んな種類のファイルシステムを操作する便利機能が用意されていて当然その対象にはS3も含まれている。 laravel.com ちょっとS3バケット間でファイルをコピーしたいと思った。 こんなメソッドシグネチャで考える。

社内イベントに乗っかってISUCON11予選の問題に取り組んだ

これは感想記事です。 ISUCONは開催されているのを横目で眺めている程度で、触れたことはなかったけれど、多少の興味があった。社内にはISUCONが好きな人が結構いて、過去の問題に取り組んでみよう会が複数回催されている。今日もそんな会があった。 興味が…

ファイルアップロードのパターン整理

Webサービスに何かしらのファイルをアップロードしたい場面は多い。需要がある処理なのでやりようは幾らでもある。 幾らでもあると逆にどうするのがいいのか迷ったりする。 そんなわけでどのようなファイルアップロードの構成があるのか整理しておく。 前提…

Next.jsキャッシュ戦略はこんな感じで行こうと思う

AWS

Next.js セカンドインプレッション - koudenpaのブログで、書いた通りNext.jsとはしっかり付き合いはじめて日が浅いのだけれど、横目で眺めていた時期と主体的に触って感じたことからどういう構成をとるのかの考えが固まってきたので書いておく。 暫くたって…

Mermaid お試し記事

ここ最近 Mermaid での作図に慣れたいブームが少しだけ起きている。 mermaid-js.github.io のでブログ記事に埋め込むのをお試しする。 当然先人がいるのでパクる。 cartman0.hatenablog.com naosim.hatenablog.jp

Next.js セカンドインプレッション

ファーストインプレッションは仕事の上で同僚がいい感じに使ってるな、って横目で見てたもの。 最近プライベートでNext.jsでのSSRを試しているので、それを踏まえての感覚はセカンドインプレッションだろう。その今の感情の備忘記事。 で、それがどういうも…