koudenpaのブログ

趣味のブログです。株式会社はてなでWebアプリケーションエンジニアをやっています。職業柄IT関連の記事が多いと思います。

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年映画統括 立川シネマシティが好きだ

2019年の映画統括として記事を書こうと思ったけれど、書き始めてシネマシティ好きだってことを再確認したのでそんな記事になった。

Mackerel Day #2 によせて

少しMackerelとの関わりを振り返ります。

Mackerelでクラウドインテグレーションしているリソースが消えた時にそのホストのステータスを変える

こんな感じで消したリソースをPoweroffすることでメトリクスがちょっと見やすくなりました。

大規模IT技術系イベントの歩き方

大規模なIT技術系イベントはまとまった情報を仕入れる貴重な機会です。そうしたイベントにどう参加しているのか振り返って紹介します。こんな風に参加している奴もいるのか、と酒の肴にでもしていただければと思います。

IaCしていないAzure Rsource GroupのARMテンプレートの履歴をBitbucket Pipelinesで取る

履歴を取りたいリソースグループにデプロイしているアプリケーションはBitbucketでリポジトリ管理していることに気が付いてしまった。

IaCしていないAzure Rsource GroupのARMテンプレートの履歴をGitHub Actionsで取る

エクスポートしたテンプレートの履歴を取っておけば最低限変更を見られるようになるのでは? と思ったので試してみた。

Microsoft Ignite The Tour Tokyo 2019

気楽に参加したいので休みを取って遊びに行った。

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション

シティハンターが好きな人には文句なしに、そうでなくともアクションコメディ(+ちょっとラブ)が好きなら十分におススメできる。

Mac1年、Windows20年以上

早いもので 株式会社はてなに入社しました - koudenpaのブログ から一年以上が経過している。 周りはMacが多そうだし、どうせならiOSのアプリもビルドしてみたい、位の理由で社用PCはMacにしたのだが全然馴染まない。 よくよく考えてみるとWindowsとは3.1の…

ターミネーター:ニュー・フェイトを観た

別にTwitterでつぶけばいい程度の感想しかないのだけれど、公開早々にネタバレするのもなんなのでブログにつぶやいておく。

好きなプラモデルのゲート

この記事は株式会社はてなでのスピーチ向けに書きました。 プラモデルをカジュアルに作るのが好きです。 主にバンダイやコトブキヤのキャラクタープラモデルを特別な手順なしに組み立てています。 (サイズの小さめなガンプラやフレームアームズガールが主)…

Mackerel のAWS/Azureインテグレーションされているリソースが存在しているか知りたい

と思い、このようなコンポーネントを作り始めた。 github.com MackerelのAPIを叩いてクラウド統合されているホストを取得して、統合先のクラウドリソースが実際に存在しているか? 確認したい。存在していなかったらホストのステータスを変えたい。といった…

アイキャッチ画像がない記事をシェアした際、ブログタイトルや本文などから画像を自動生成する機能を試す記事

記事の概要を書きたくなる機能だと思う。

GitHub Actions で .NET Core の NuGet パッケージを Push した

以前 NuGet パッケージを作った時にはローカルマシンから nuget.org に Push したのだけれど、正直面倒くさいのでリポジトリにPushしたら勝手にパッケージがプッシュされて欲しい。 最近 GitHub で CIサービス? の Actions が使えるようになり、GitHub Pack…

Azure Functions (.NET Core)の DI 事情

Azure Functions に .NET Core の関数? をデプロイするにあたって、DIしたくてしたので周辺事情を書いておく。 必要な情報は案内されているので、それに従って処理すればDIできる。 docs.microsoft.com しかし、DI対象の設定をどう構成するのか? が書かれ…

ConoHa の VPS で動かしているMySQLのデータディレクトリを追加SSDに移動した

掲題の出来事の記録記事。 追加SSDを設けるまでの経緯 まぁまぁ紆余曲折しているので経緯も書いておく。 前提としてConoHaのVPSでWebサービスを動かしていて、RDB(実はMySQLでなくMariaDBだが……CentOS系なので)もVPS上で動かしている。 CoonHaのVPSは標準…

ASP.NET Core で System.Random を使う

ASP.NET Core (C#)で System.Random を使った際の覚書記事です。 アプリケーションを作っていると乱数を使いたくなる場面は多々ある。各言語では概ね疑似乱数の実装が提供されている。 .NET Core でも System.Random クラスが提供されている。 疑似乱数の…

リソース名を付ける時の名前長制限への対応

最近公私でいくつかリソース名の長さ制限に抵触する例が発生して面白かった。 ここでいうリソース名は、自分で長さの制御ができない接続先システムで一意にしたい名前だ。 一意な名前の作り方は幾つもあるけれど、以下のような場合が多いだろうか。 元々一意…

ドラゴンクエスト ユア・ストーリーを観てきた

僕はユアには含まれていなかった。

Azure CDNのTLS証明書設定は遅かった

この記事ははてな社内のLT会で使ったスライドを記事に手動でコンバートしたものです。 周りは割とディープなLTをしているなか、自分は『うへぇ、こんなに時間かかるのかよ』と言う感想の共有だけという薄さ。 それはそれでアリだと思っているのだけれど、イ…

Azure の PaaS でのWebアプリケーションホスティングとのゆるい付き合い

WebアプリケーションをMicrosoft Azure上のPaaSにホスティングしている。気が向いたのでどんな構成で付き合っているのか書く。 見出しは以下辺り。 アプリケーションの構成 環境 監視など 一言で表すと『ASP.NET Core のアプリケーションを Visual Studio で…

ひきこもりの思い出

世間でひきこもりが話題になっているので、少し自分について記録に残しておく。 以前少し書いたけれど、自分は中学生の頃から9年ほどひきこもりと言ってよい状態だった。 一応通信制の高校に在学していたけれど、その月一回の登校も行ったり行かなかったりだ…

Bitbucket Pipelines の Pipes で Azure Blob Storage の静的Webサイトにファイルをコピーする

昨今、静的なWebサイトのホスティングは簡便化が著しく、GitHub PagesのようにGitリポジトリがその機能を提供していたり、クラウドサービスならオブジェクトストレージ+CDNで構成すると安価かつ高速なファイル配信を行えたりする。 Microsoft Azureでこのオ…

劇場版幼女戦記の好きなところ

劇場版幼女戦記はよい。何度も劇場に足を運んだほどには好きだ。TVアニメの続編映画はとしてとても良くできている。歴史に名を残すほどの名作とまではいかないと思うけれど、自分の好みにあっていてとても楽しんだ。 そんな限定版幼女戦記の好きな点をいくつ…

Nginx で /.well-known 配下をBasic認証不要にする

開発環境などで雑にBasic認証をかけたい場面がある。そうした環境で特定のパスは認証したくない場合がある。例えば、Let's Encryptでの証明書発行・更新のドメイン検証のリクエストだ。 Nginxの場合、認証の構成によるけれど、Basic認証のみを行っているよう…

株式会社はてなに入社して一年が経ちました

koudenpa.hatenablog.com 嘘です。本当は五カ月です。 koudenpa.hatenablog.com 去年は嘘から出た真が起きるなどなかなか面白い年でした。 入社後、フリーお菓子の影響か順調に体重が増えていて、まぁ悪くはない感じなのではなかろうかと思います。 (自分は…

デスクトップ

この記事ははてな社内のスピーチで喋るネタとして書かれました。 はてなに入社する際に作業用パソコンとしてMacを選びました。結果、デスクトップはこのような感じです。 koudenpaのデスクトップ 現代は仕事をする上で色々なソフトウェアを使いますが、自分…

.dev ドメインのブログへの設定を解除した

今朝設定した独自ドメイン設定を解除した。 はてなブログの仕様を全然理解しておらず、独自ドメインとはてなブログのサブドメインは両立するものだと思っていた。 が、独自ドメインを設定したらサブドメインへのアクセスはいい感じに独自ドメインにリダイレ…

.dev ドメインを取得してブログに設定した

世の中の流れに従って自分のID名の .dev ドメインを取得して、このブログに設定した。 https://blog.koudenpa.dev/ でもこのブログを見られるようになるはず。 はてなブログへ向けたDNS CNAMEレコード設定(Google Domains) はてなブログへの独自ドメイン設…