2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧
これで、簡単にNode-REDに追加できるようになった。 node-red-contrib-mackerel - npm node-red-contrib-mackerel - Node-RED 公開に当たって、一応動作設定をコンフィグノードに切り出しておいた。ノード毎にAPIキーを設定しなくてよくなり、便利になったと…
ボケが始まっている気がしたのでTwitter引用しておく。
このブログのPC表示時のサイドバーにPixelaでのアクセス数グラフをおいた。元々想定された置き方であることもあり、とてもしっくりきた。 サイドにおいた。しっくりくる。 pic.twitter.com/ANtjgdFLtG— 光電/7474 (@koudenpa) 2018年10月26日 少しNode-REDで…
先日、遂にSORACOMのAWS IoT 1-Click 対応ボタンの販売受付が開始された。 soracom.jp ので、さっそく注文した。 届くまでには少し間があるそうなので、その間にどう使うのかを少し考えておきたいと思う。
Node-REDというフローベースのプログラミングツールがあって、結構好きだ。とてもカジュアルにプログラムを動かすことができるのがよい。 ただ、OSSとして公開されているものなので、インターネット上で使うにはどこかしらにホスティングしなければならない…
タイトルの通り、日ごろから何か気になったことがあったら、特にそれがITに関するものの場合は興味が満たされるまでは追いかけて、物事の引き出しにするようにしている。 仮に週に1回そういうことをすれば、年に50個くらいの引き出しが増える。引き出しが増…
id:a-know さんの作った Pixela | Pixelation API Service が巨大なグラスウェーブになっているので波に乗ってみた。 blog.a-know.me ↑Pixela、↓作ったNode。 github.com npmへの公開は……また今度覚える。 追記(10-17):公開してNode-REDのサイトにもクロ…
Kindle Unlimited という月額1000円位で電子書籍が読み放題のサービスがある。個人的にはさほど魅力的なラインナップではないのだが、開始当初に登録してから会員を続けていて、時たま気になった本をダウンロードして読んでいる。 そうしていると、中には「…