koudenpaのブログ

趣味のブログです。株式会社はてなでWebアプリケーションエンジニアをやっています。職業柄IT関連の記事が多いと思います。

雑記

リソース名を付ける時の名前長制限への対応

最近公私でいくつかリソース名の長さ制限に抵触する例が発生して面白かった。 ここでいうリソース名は、自分で長さの制御ができない接続先システムで一意にしたい名前だ。 一意な名前の作り方は幾つもあるけれど、以下のような場合が多いだろうか。 元々一意…

Azure CDNのTLS証明書設定は遅かった

この記事ははてな社内のLT会で使ったスライドを記事に手動でコンバートしたものです。 周りは割とディープなLTをしているなか、自分は『うへぇ、こんなに時間かかるのかよ』と言う感想の共有だけという薄さ。 それはそれでアリだと思っているのだけれど、イ…

株式会社はてなに入社して一年が経ちました

koudenpa.hatenablog.com 嘘です。本当は五カ月です。 koudenpa.hatenablog.com 去年は嘘から出た真が起きるなどなかなか面白い年でした。 入社後、フリーお菓子の影響か順調に体重が増えていて、まぁ悪くはない感じなのではなかろうかと思います。 (自分は…

デスクトップ

この記事ははてな社内のスピーチで喋るネタとして書かれました。 はてなに入社する際に作業用パソコンとしてMacを選びました。結果、デスクトップはこのような感じです。 koudenpaのデスクトップ 現代は仕事をする上で色々なソフトウェアを使いますが、自分…

.dev ドメインのブログへの設定を解除した

今朝設定した独自ドメイン設定を解除した。 はてなブログの仕様を全然理解しておらず、独自ドメインとはてなブログのサブドメインは両立するものだと思っていた。 が、独自ドメインを設定したらサブドメインへのアクセスはいい感じに独自ドメインにリダイレ…

.dev ドメインを取得してブログに設定した

世の中の流れに従って自分のID名の .dev ドメインを取得して、このブログに設定した。 https://blog.koudenpa.dev/ でもこのブログを見られるようになるはず。 はてなブログへ向けたDNS CNAMEレコード設定(Google Domains) はてなブログへの独自ドメイン設…

WindowsでマウスユーザーのMacBook入門

仕事の便宜上11月からMacBook Pro(2017年のタッチバー無しモデル)を使い始めた。 20年以上WindowsPCを使ってきて、初めてのMacだ。 正直、ChromeとコマンドラインコンソールとVSCodeがあればどうにでもなるだろう。と考えてのことだったが、実際大まかなと…

IDにはアイコンがついているなぁとしみじみ思った

社内でGoogleフォームに入力して、結果のスプレッドシートを見たら自分の行にアイコンがついていた。 すげぇ、と思ってどういう風に作ってあるのか見てみたら image="https://imageserver/" + IDの列 + "/icon" の様な簡素な作りだった。 (あいまいな記憶な…

久しぶりに切符を買った一日で起きたこと

ボケが始まっている気がしたのでTwitter引用しておく。

気になったことは興味が満たされるまで追いかける

タイトルの通り、日ごろから何か気になったことがあったら、特にそれがITに関するものの場合は興味が満たされるまでは追いかけて、物事の引き出しにするようにしている。 仮に週に1回そういうことをすれば、年に50個くらいの引き出しが増える。引き出しが増…

Kindle Unlimitedで面白いと思った本へのスタンスの変化

Kindle Unlimited という月額1000円位で電子書籍が読み放題のサービスがある。個人的にはさほど魅力的なラインナップではないのだが、開始当初に登録してから会員を続けていて、時たま気になった本をダウンロードして読んでいる。 そうしていると、中には「…

CGI = Perl ? 懐かしインターネット上のプログラム言語

なんだか最近CGIという略語をよく見かける気がする。 CGIとは、インターネット上のサーバでプログラムを動かすための仕掛けで、20年くらい前の僕は CGIスクリプト = Perl だと思っていた。 もちろん今では、CGIはCommon Gateway Interfaceの略であり、Perl…

ソフトウェア開発の原体験

社内でLTがあって、テーマが『ソフトウェア』だったので自分のソフトウェア開発に関する原体験をポエムしてきた。 ソフトウェア開発が好きだ from 浩一 太田 www.slideshare.net

Datadog の見込み客獲得施策を凄いなぁと思った

先日のAWS Summit Tokyo 2018後のDatadogの営業が印象的だったので、忘れないうちにメモしておく。 イベントの展示ブースで大量の名刺をばらまいてからしばらく後に、以下の様なキャンペーンの案内メールが着た。 (展示している企業は来場者の情報を収集で…

ConoHaのVPSインスタンスが破損した時に思ったこと

諸般の事情でConoHaのVPSで非冗長構成でWebアプリケーションをホスティングしている。 先日、ConoHaのVPSでホスト障害が発生して、そのWebアプリケーションのインスタンスが該当した。 障害は往々にして連鎖するもので、ファイルシステムが破損してインスタ…

HTTPS化が来た

staff.hatenablog.com はてなブログのHTTPS化の案内が出て、順次HTTPS化できるようになりました。とアナウンスがあって以来、自分のブログの対応順番を心待ちにしていたのだが、先ほど設定画面を開いたら順番が来ていた。 というわけで早速設定した。 やった…

ITエンジニアとしてのちっぽけなプライド

10年以上仕事としてITエンジニアしていると、多少のプライドがあったりする。 なんとなくメモっておく。 ちゃんと読む ちゃんと動かす こんなもん。 1. ちゃんと読む 何かしらのプログラムをする際には必ず関連するドキュメントがある。 それは、言語やフレ…

サービスレベルについて思ったこと

ConoHaのオブジェクトストレージの特定のオブジェクト(https://object-storage.tyo1.conoha.io/v1/~~)へのHTTPSアクセスをMackerelでURL外形監視してます。 以下の表は去年12月から明けて正月明けの期間のアラートの発生と解消時刻、発生から解消までの秒…

HTTPS化の流れへの違和感

HTTPだとChromeが警告を発するので、と言う理由でのHTTPS化が進んでいる。 個人的にはこの流れには強い違和感と言うか、不快感を覚える。 そもそも、インターネット上の通信を暗号化、送信先を認証する理由は、その通信を保護するためだ。 そこに関心がない…

エンジニア定年に思うこと

本日、IT業界で俗にエンジニア定年と言われている35歳になりました。 結構なオッサンになったものです。 さて、定年を迎えてみて感じるのは、全然定年じゃないなぁ、という実感です。 自分は自分を中の上のエンジニアと位置付けているのですが、その辺も交え…

セスタスのために嵐を購読する

10年以上前から、ファイブスター物語が載っている号だけNewtypeを購入している。とにかく早く読みたいからだ。 先月から、拳奴死闘伝セスタスを読みたいがためにヤングアニマル嵐を購入するようにした。とにかく早く読みたいからだ。 先日、7巻を遅ればせな…

クライアントサーバアプリケーションへの回帰

先日、自社でAWS上でのサーバーレスをテーマにしたイベントがあって、後ろの方で冷やかしていた。 その際、自社の人間と駄弁っていた内容が印象に残ったので所感と合わせてメモしておく。

さくらのクラウド オブジェクトストレージにAWS SDK for .NETで接続する

ときに、素直にはいかなかったのでメモを残しておく。 さくらのクラウド オブジェクトストレージのバージョンは記事の日時現在、 SDKのバージョンは 3.3.5.3 だった。 “AWSSDK.S3”: “3.3.5.3” 概ね以下のような記述で接続できるクライアントを構成できた。 e…

KUSANAGIユーザグループ東京 第1回勉強会

KUSANAGIユーザグループ東京 第1回勉強会 - connpass に参加してきた。 kusanagi-ug-tokyo.connpass.com 一応KUSANAGIユーザーだし、前々から少し記事書いている通り興味のあるプロダクト? なので、どういう人達が作ったり使ってりしているのか興味もあった…

KUSANAGI(というかWordPress)をGoogleDriveにバックアップする

人として、VPSの外にバックアップを取りたかったので取った。 別にどこにとっても良かったのだけれど、なんとなくGoogleDriveにした。 ぐぐったらLinuxで便利に使えるクライアントが出てきた。 takuya-1st.hatenablog.jp インストールと認証は済ませておく。…

私とSeasar2

昨日24日に Seaser Conference 2016 Final が実施された。 event.seasarfoundation.org Final と銘打っている通り、同形態での開催はもう行わないそうだ。 これは Seasar2 が EOL(End of Life)を迎えたことによる。 最初で最後の参加で厚かましくも懇親会…

IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.18 @ Amazon

IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.18 @ Amazon - connpass に参加してきた。 この勉強会は空気が好きで、この春辺りから毎回参加している。 今回はLTする側で参加した。 前回分の記事が上がっていないが、下書きが3行の状態という見るも無残な状態なので、公開の…

紅白 Milkcocoa 合戦!

【増枠】紅白 Milkcocoa 合戦!【祭り】 - connpass に参加してきた。 様子はTwitterを見るのが良いと思う。 #mlkcca since:2016-07-20 until:2016-07-22 - Twitter検索 前日の IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.17 @ ヤフー - connpass にも参加してきたのだけ…

SORACOM Conference 2016 “Discovery”

SORACOM Conference 2016 “Discovery”|ソラコム|SORACOM, INC に参加してきた。 discovery2016.soracom.jp 給料をもらっている時間で参加していたので、それっぽいレポートは就業時間中に書くとして、ここでは雑感を書き散らかしたい。

IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.16 @ IDCフロンティア

IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.16 @ IDCフロンティア - connpass に参加してきた。 何回かこのLT会には参加しているのだけれど、今回もバリエーションに富んだトークがとても楽しかった。