koudenpaのブログ

趣味のブログです。株式会社はてなでWebアプリケーションエンジニアをやっています。職業柄IT関連の記事が多いと思います。

Azure

Azure Functionsの従量課金AppのZIPデプロイに容量不足で失敗したら発行時のアーキテクチャを指定するといいのかもしれない

タイトルが全て。.NETのバージョンは.NET6(関数アプリのインプロセスモデルが現状は6まで対応なので)。 あるFunction AppをGitHub ActionsのActionでデプロイしようとしたら There is not enough space on the disk.\r\n (\r\nが出力されるのが趣深い)で…

タダ同然だと思いこんでクラウドリソースに課金し続ける方法

去年こんな記事を書いていました。 koudenpa.hatenablog.com 論より証拠なのでプライベートなAzureサブスクリプションの請求書一覧をご覧いただこう。 面倒くさいので請求書一覧のスクショを貼ってしまう 昨今の円安の影響でクラウドへの課金額は増えてしま…

プライベートなドキュメントをホスティングする2つの方法

最近プライベートなドキュメントを開発メンバーが見るのにこれはまぁ便利だと思う方法を2つ知ったり試したりしたのでメモしておく。 ここでいう「プライベートなドキュメント」は、Gitリポジトリで管理しているリソースをHTMLにレンダリングして閲覧する類…

GitHubのEnvironmentsとAzure Static Web Appsを関連付けてみる

GitHubにEnvironmentsという機能があって、環境毎にワークフローのルールを設けたり、認証情報(Secrets)を管理できたりして便利らしい。 が、そういう便利さより単に環境毎のデプロイ情報がリポジトリに表示されるのが良い。 なんか出るだけで楽しい 何か…

Jekyll の Just the Docs テーマのメニューを力業でカスタマイズ

したメモ。 以前 WinHelpをMarkdownにして編集しやすくする - koudenpaのブログ したのだけれど、単にMarkdown変換しただけだと閲覧性がイマイチで、結局 chm 変換したファイルをローカルで眺めていた。 いちいちローカルでファイルを開くのが面倒くさいし、…

Azureのドキュメントに日本語ユーザーはフィードバックするなということだろうか?

感情の吐露記事です。人によっては読むと不快になるでしょう。

Terraform Cloud + Azure Provider 備忘

terraform import でS3バケットをインポートした時の備忘 - koudenpaのブログ でTerraform Cloud + AWSは少し試した。今回はAzureを試した。これはその感想記事です。 先日 Azure Static Web Appsの環境毎にE2Eテストしてみる - koudenpaのブログ した時には…

Azure Static Web Appsの環境毎にE2Eテストしてみる

Azure Static Web AppsがGAしたようで、とてもうれしい。 直近のマイブームがE2Eテストなので、Static Web Appsの中でも特にいいなと思うGitリポジトリのPull Requestごとの動作環境に対してE2Eとビジュアルテストを仕掛けてみた。 E2Eテストは先日試したCyp…

MackerelのアラートをAzure Logic AppsでTwitterにつぶやく

Twitterのボットを作っていて、裏にいるボットのWebアプリケーションが落ちていたらそれを掲示したいなぁ。と思った。 要するに死活監視なので、Mackerelのアラートをボット自身につぶやかせておけばいいんじゃないか? と思って試した次第。 Mackerelの通知…

リアルダイスボット完成度80%

ダイスボットを作りはじめた - koudenpaのブログ の続き。 「ダイスロールの様子が録画されていないようだが?」 「録画なんて飾りです」 とは言えない(結果の画像だけだと寂しい。出目が決まる瞬間を見たい)けれど『Twitterをインタフェースにして実際に…

ダイスボットを作りはじめた

昔、少しTRPGをやっていたこともあってサイコロを転がすという行為が好きだ。 記憶にあるごく初期のプログラム体験も掲示板CGIスクリプト*1にサイコロを振る機能を追加した事だ。 今やオンラインでのTRPGプレイは当たり前のもので、それをサポートするダイス…

MackerelのURL外形監視でAzure App ServiceをAlways on

Microsoft AzureにはApp Serviceという便利なPaaSがあって、趣味でWebアプリケーションを作ったらとりあえずそのFreeプランでホスティングしている。 App ServiceのFreeなど無料や低料金なプランは、一定時間アクセスがないと動作が停止する。アクセスがあっ…

オンラインイベント(第1回 Azure Cosmos DB 勉強会)でLTして思ったこと

を備忘として書いておく。同じような環境の人の参考になったら嬉しい。 環境: マシン: 13インチのWindowsノートPC プレゼンソフト: PowerPoint イベントソフト: Teams 思ったこと: 外部ディスプレイはあった方がいい

Azure App ServiceのFreeやSharedプランでApp Service build serviceのデプロイに失敗した時にしていること

Microsoft AzureのPaaS、Azure App Serviceが好きでよく使っている。 アプリケーションのデプロイにはお手軽なApp Service build serviceを、使うことが多い。簡単な設定をするだけでリポジトリにPushした内容をビルド、デプロイしてくれてとても便利だ。 こ…

Hack Azure! #1 - Azure Serverless でオンライン決済基盤をつくる

に(オンラインで)参加してきたのでメモしておく。 msdevjp.connpass.com ぼちぼち何かイベントに参加したいと思っていたところに、企画の1回目という入りやすく、サーバーレスでの決済というちょっと興味もあるテーマだったので丁度よかった。

Azure Static Web Apps に Blazor WebAssembly を配置する

先日のMicrosoft BuildでApp ServiceStatic Web Appsという静的Webサイト(+ Azure Functions)をホスティングできるサービスのプレビューが発表された。 azure.microsoft.com SPA向けに構成されている性質上、チュートリアルはJavaScriptのフレームワーク(…

ページネート? そんなものいいからとりあえず全部よこせよ! Azure SDK for .NET 編

先日AzureのAPIを.NETのSDKから呼び出したのだけれど、ページネートを忘れていてAPIの結果が欠落した。 Fix pagenate by 7474 · Pull Request #2 · 7474/PostAzureCostToMackerelFunction · GitHub でFixした(つもり)。 ページネートという概念は多量のデ…

WIP Blazor WebAssembly から EasyAuth で認証して Azure Functions でホスティングしているAPIを呼び出したい

のでライブラリを書いている。 github.com ↓の記事を参考にしている。記事は3.0の頃のものなのだけれど、今は3.2のプレビュー中だ。BlazorもASP.NET Coreもちょっとずつ構成(関連NuGetパッケージが細かく分れるなど)が変わっていたりしているのでその差分…

祝(Mackerelの)​Azureインテグレーションに​ App Service追加

祝​ Azureインテグレーションに​ App Service追加 from 浩一 太田 www.slideshare.net これ、App Serviceで動くアプリケーションどうMackerelで見ようかなってこんな試行をして頓挫した身としてはとても嬉しいのだけれど、どうも表現されていない気がする。B…

転載: Azureを個人で(あんまりお金を払わずに)使うには?

これは2020-03-11に株式会社はてな社内の共有スペースに書かれた内容の転載です。 昼会日誌の後東京地下(id:koudenpa は東京オフィスの地下で仕事をしている)でAzureを個人で(あんまりお金を払わずに)使うには? のような雑談をしていた。 結論から言う…

AzureのコストをMackerelに送る、FunctionsとマネージドIDを使ってな

僕はなぜMackerelにメトリクスを送ってしまうのか? Azure Portal より Mackerelの方が良く見ているのでそこにあると便利 マネージドIDを試したかった ARMテンプレートを試したかった 理由をこじつけてプログラムして、こんな関数アプリ( GitHub - 7474/Pos…

画像がえっちかコンピュータに合議制で判断してもらう

昨今画像が性的だとか話題になっています。どの辺りから性的なのか、えっちなのかは見る人の主観によるところが大きいです。 これに対して、昨今では無限のクラウドの力で画像が性的かは簡単に判定することができます。 それが正しいかは不明ですがブレない…

Azure Logic Apps で epoch秒を得る

2020/03/09 追記: 今年はうるう年です。雰囲気1日ずれそうな手法を書いていました。ごめんなさい。ダメージを一番受けたのは多分僕です。多分これで大丈夫です。 sub(div(ticks(utcNow()), 10000000), 62135596800) 元はちょっとわかりにくいので避けていた…

Blazor Server はウィザードで Azure App Service + SignalR Service にデプロイできてしまった他所感

どうやったのかと所感を書いておく。

IaCしていないAzure Rsource GroupのARMテンプレートの履歴をBitbucket Pipelinesで取る

履歴を取りたいリソースグループにデプロイしているアプリケーションはBitbucketでリポジトリ管理していることに気が付いてしまった。

IaCしていないAzure Rsource GroupのARMテンプレートの履歴をGitHub Actionsで取る

エクスポートしたテンプレートの履歴を取っておけば最低限変更を見られるようになるのでは? と思ったので試してみた。

Mackerel のAWS/Azureインテグレーションされているリソースが存在しているか知りたい

と思い、このようなコンポーネントを作り始めた。 github.com MackerelのAPIを叩いてクラウド統合されているホストを取得して、統合先のクラウドリソースが実際に存在しているか? 確認したい。存在していなかったらホストのステータスを変えたい。といった…

Azure Functions (.NET Core)の DI 事情

Azure Functions に .NET Core の関数? をデプロイするにあたって、DIしたくてしたので周辺事情を書いておく。 必要な情報は案内されているので、それに従って処理すればDIできる。 docs.microsoft.com しかし、DI対象の設定をどう構成するのか? が書かれ…

Azure CDNのTLS証明書設定は遅かった

この記事ははてな社内のLT会で使ったスライドを記事に手動でコンバートしたものです。 周りは割とディープなLTをしているなか、自分は『うへぇ、こんなに時間かかるのかよ』と言う感想の共有だけという薄さ。 それはそれでアリだと思っているのだけれど、イ…

Azure の PaaS でのWebアプリケーションホスティングとのゆるい付き合い

WebアプリケーションをMicrosoft Azure上のPaaSにホスティングしている。気が向いたのでどんな構成で付き合っているのか書く。 見出しは以下辺り。 アプリケーションの構成 環境 監視など 一言で表すと『ASP.NET Core のアプリケーションを Visual Studio で…