koudenpaのブログ

趣味のブログです。株式会社はてなでWebアプリケーションエンジニアをやっています。職業柄IT関連の記事が多いと思います。

Azure

Bitbucket Pipelines の Pipes で Azure Blob Storage の静的Webサイトにファイルをコピーする

昨今、静的なWebサイトのホスティングは簡便化が著しく、GitHub PagesのようにGitリポジトリがその機能を提供していたり、クラウドサービスならオブジェクトストレージ+CDNで構成すると安価かつ高速なファイル配信を行えたりする。 Microsoft Azureでこのオ…

Swagger で広がるような気がする Mackerel の世界

元々はよい感じに試行を行って『Swagger で広がる Mackerel の世界』のような景気の良いタイトルにしようと思ったのですが、なかなか辛みもあったので弱気なタイトルになりました。本記事は Mackerel Advent Calendar 2018 の4日目の記事です。 さて、Macker…

Entity Framework Core 2.0 でASP.NET Core起動時にマイグレーションする

こんな感じの Program.cs にすることでとりあえず実現できた。 ただ、この手法はシングルインスタンスのアプリケーションでの適用に限定しておいた方が良さそうだ。 class Program { public static void Main(string[] args) { var host = BuildWebHost(args…

OpenCvSharp を Azure Functions で使用する際のDLLロード

あるいは、何かしらのNugetパッケージが他の依存DLLをロードや、単に関数内でローカルファイルを読み込みたい場合の注意点をメモする。

OpenAPI Specification(Swagger Specification)はいいなと改めて思った

のでメモしておく。 OpenAPI仕様 は乱暴に言うと『RESTなAPIはこのように定義しましょう』という仕様で、その手の仕様、規格の中では一番よく見かける気がするものだ。 WSDLを知っている人なら、そのRESTなAPI版だと考えるとしっくりくると思う。 現在はバー…

VSTS BuildのYaml定義

VSTS(Visual Studio Team Services)のビルド機能はYAMLでの定義でも使用できると教えてもらったので試してみた。 なかなか良い感じなので、GAされたらコードベースでのビルド管理の選択肢の一つとして浮上してくるのではなかろうか。 GUIでやりたいこと(…

VSTSのビルド機能で静的サイトをデプロイする

やりたくてやったこと。 静的サイトのリソースをビルドする npm install npm run build リソースを Azure Blob Storage にコピーする Azure CDN のエンドポイントをパージする しばらくそれぞれ手動でやっていたのだけれど、何回もやるのは辛くなってきたの…

Azure Function App 『だけ』でWebサービスをホスティングする

事を試していて、少々無理筋だな、と思った話。 最近2つのテーマを持ってWebサービスの実装を試していた。 SPAっぽく、クライアントコードとサーバコードを完全に切り離す実装を体験する Azure Functionの従量課金だけで安価にAzureでWebサービスをホスティ…

Mackerelエージェントから他のサービスに投稿したい Vol.2

前回のあらすじ。 あるオープンソースのCLIアプリケーションソフトウェアでやりたいことがある場合には、大体以下ようなことを上から順に試すと思う。 Readmeを読む help コマンドを叩く ソースコードを読み込む とりあえずガチャガチャ実装を直す 下からや…

Azure の サブスクリプション間リソース移動はとても便利だが失敗することもある

ちょっとした機会があって、Azure上のリソースを同一アカウントの別のサブスクリプションに移動した。 Azure Portal上で幾つかのリソースグループを移動させていったのだが「さすがMicrosoft、GUIでポチポチで余裕出来る!」と言った感じでなかなか感動した…

.NET Coreを弄っているとよくあること

使おうと思ったライブラリが .NET Framework 向けのみで .NET Core に対応していない。 これにつきる。気を付けましょう。例えば…… 依存関係はないといったな? それは嘘だ。 パッケージ 'WindowsAzure.ServiceBus 4.2.1-preview' はプロジェクトのターゲッ…

NeoPixel でプラモデルをライトアップする~遠隔操作編~

ちょっと前に NeoPixel でプラモデルをライトアップする~Lチカ編~ - koudenpaのブログ として、NeoPixelをESP8266から制御した。 目的はプラモデルをいい感じにライトアップすることなので、どういう光らせ方にすればいい感じになるのかの調整をしたい。 …

ARM (Azure Resource Manager) は PowerShell 以外からも使えます

この記事が何かというと、言いたいことはタイトルで終わっています。 ARM Azure Resource Manager は Azure 上のリソースをいい感じに(宣言的にとか)管理するための仕組みで、ググると大体は Azure PowerShell のコマンドレットを使って操作している例が多…