koudenpaのブログ

趣味のブログです。株式会社はてなでWebアプリケーションエンジニアをやっています。職業柄IT関連の記事が多いと思います。

koudenpa 2020 抱負

抱負というか、2020にやろうかな、と思っている趣味を一応書いておく。年末に振り返るのも一興だろう。

しかし、去年は何か抱負を持ったのだっけか? まったく覚えていない。今年もそうなるかもしれない。

  1. ITエンジニアリング
    • Blazor 入門
    • GraphQL 入門
      • WebAPIの定義はOpenAPI Specが好きなのだけれど、毛色が違うGraphQLもいい加減に触れておこうと思った。
    • コンテナ慣れ
      • 気が向いたら(&簡単そうなら)Blazorアプリケーションのバックエンドはコンテナ化する。気が向いたら。
    • なんかマイコン遊び
      • Raspberry Pi + AWS/Arureの組み合わせか、暗号モジュールがビルトインされたいい感じのArduino互換ボードを使って何か遊んでおきたい。
  2. プラモデル作り
    • 目標無しで気ままに作る。再販LEGEND BB、FA:G、辺りがメインになりそう。
  3. 映画
    • 気ままに観る。
  4. 外食
    • 好きな店を増やす
      • 月一位で入ったことのない飲食店に入る。位を目指したい。チェーン店でもいい。

2020年を少し過ごして思いついたのはこの位。楽しく過ごしたい。

Greengrassなクリリンが太陽拳するまでを支える技術

koudenpa.hatenablog.com

は以下のような構成をした。

たまに作図すると楽しい。

f:id:koudenpa:20200106010244p:plain

  1. 何かしらの手段で太陽拳指示トピックにメッセージを発行する。
  2. Core上で動作する関数は太陽拳指示トピックへのメッセージに応じてGPIOコネクタの操作メッセージを発行する。GPIOコネクタはメッセージを受けてGPIOの状態を変更する。
  3. GPIOの先にはクリリンが繋がっており、頭に仕込まれているLEDに電流が流れると太陽拳する。

※Core上の関数とGPIOコネクタには、それぞれ必要なトピックのサブスクリプションが構成されている。

Greengrassのコネクタの実体はCore特有の生存期間の長いLambda関数である様子。GPIOコネクタなら、起動後にGPIOの状態を初期化、メッセージを受け取ったら状態を変更したり応答したりしているのだろう(ソースコードは見当たらなかった)。

GreengrassはクラウドからCoreに任意のLambda関数を配信できるので、点灯制御や何を契機にするのかなどはいかようにも変えられる。とても良い。

koudenpa.hatenablog.com

も併せてわせてどうぞ。

AWS IoT Greengrass備忘2020初春

Greengrassなクリリンが太陽拳するまで - koudenpaのブログ では AWS IoT GreengrassGPIOコネクター を使った。AWSリソースの管理にはAWS CDKをC#で使ってみた。

この記事にはCDKでのGreengrass管理をしてみた際の備忘を書く。そんなに気合いは入っていないので箇条書きと乱文だ!

C#でCDKを使ってみた触感はClassmethodさんの記事(WindowsでAWS CDK(C#)の開発環境を整えてみた | Developers.IO)の末尾に書かれている感想と大体同じで、C#慣れしているなら普通に使えるけれど大体の場合でTypeScriptの方が良さそうだ、といった感じだった。

続きを読む

Greengrassなクリリンが太陽拳するまで

AWS IoT GreengrassGPIOコネクターの先にクリリンを繋いでインターネットから太陽拳出来るようになった。多分世界で一つのソリューションだろう。

f:id:koudenpa:20200105193322j:plain

思えば長い道のりだった。

※この記事に技術要素はありません。(追記:Greengrassなクリリンが太陽拳するまでを支える技術 - koudenpaのブログ に少し書いた)

続きを読む

2019年映画統括 立川シネマシティが好きだ

2019年もそれなりに映画を観賞して、楽しんだ。Twitterでは少し振り返ったのだけれどせっかくなのでブログにも書く。

映画はだいたい立川のシネマシティで観ている。自宅から近いと言うこともあるけれど、独立系のシネコンとしての運営、企画等が好きなのだ。ファンと言ってもいい。上場していたら株を買っていたことだろう。

年初にはそのシネマシティで極音で上映するなら、という理由で幼女戦記を観て作品自体に大いにハマるきっかけとなった。監督らを招いての企画上映も楽しませてもらった。

年末には企画として機動警察パトレイバー the MovieAKIRAを上映してくれた。

パトレイバーはとても好きな映画(No1かもしれない)なのだけれど、劇場では観たことがなかったものだ。それを劇場で、良い音響で鑑賞してその好きさ、映画としての良さを再確認できた。30年も前の映画の上映なのに1週間連日座席は完売で、上映前の物販ではみんなパンフレットを抱えていて、好きな人が沢山いることを実感できてとても幸せな時間だった。

AKIRAはオタクのたしなみとして見たことがある程度だったのだけれど、劇中と同じ年なら観ておかないとな、位の気持ちだった。とはいえ、改めてみると画づくりの凄さに圧倒されたし、金田には惚れ直した。

こうした新しい作品、古い作品それぞれに出会いをもたらしてくれるシネマシティが好きだ。これからも通って行きたい。

2019年の映画統括として記事を書こうと思ったけれど、書き始めてシネマシティ好きだってことを再確認したのでそんな記事になった。

それでは来年も良い映画を。

Mackerel Day #2 によせて

明けて今日、2019-12-23に Mackerel Day #2 - connpass が開催されます。

この記事はその開催前に少しテンションが上がっていることを示すものです。少しMackerelとの関わりを振り返ります。

まずはサービス開始5周年おめでとうございます。自分がMackerelを使いだしたのが2年半ほど前なので、サービスを使っている期間の方が長くなってきたようです。それだけでも中々感慨深いです。

Mackerel Day(無印)で登壇させて貰ったのも良い思い出です。

koudenpa.hatenablog.com

連名で登壇した id:heleeen ともども今は株式会社はてなで働いているのもなかなか面白いことだと思います。

  • 出会い
  • 趣味と実益で使う
  • 一番近いユーザーとして使う
  • これから
続きを読む

Mackerelでクラウドインテグレーションしているリソースが消えた時にそのホストのステータスを変える

この記事は Mackerel Advent Calendar 2019 - Qiita の16日目くらいの記事です。昨日は id:tomato3713 さんの mackerel-agent に PullRequest を出した話 - tomato3713’s blog でした。

数ヶ月前、このようなことを行なっていました。

koudenpa.hatenablog.com

ここではそれを育てた結果を記事にできればいいな、と考えていたのですが、

f:id:koudenpa:20191215221323p:plain
『まるで成長していない!!』

悲しいことです。とはいえ、このライブラリ以前に半端ながらどうしていたのかのネタがあるので、今回はそちらを共有しようと思います。

  • どう言う状況なのか
  • どうしたいのか
  • どうしていたか
  • 展望はあるか
続きを読む