koudenpaのブログ

趣味のブログです。株式会社はてなでWebアプリケーションエンジニアをやっています。職業柄IT関連の記事が多いと思います。

Node-RED

Node-RED UG勉強会 2018 年末LTパーティ

node-red.connpass.com でLTをしてきた。 LT本数が10本と多く、かつ内容のバリエーションも豊富で非常に良いエネルギーを得られる勉強会だった。 自分のLTスライドはこちら。 カスタムNodeのススメ from 浩一 太田 www.slideshare.net 以前UGの勉強会に参加…

Node-REDのMackerelノードをnpmに公開した

これで、簡単にNode-REDに追加できるようになった。 node-red-contrib-mackerel - npm node-red-contrib-mackerel - Node-RED 公開に当たって、一応動作設定をコンフィグノードに切り出しておいた。ノード毎にAPIキーを設定しなくてよくなり、便利になったと…

Pixela をレガシーなカウンターにした

このブログのPC表示時のサイドバーにPixelaでのアクセス数グラフをおいた。元々想定された置き方であることもあり、とてもしっくりきた。 サイドにおいた。しっくりくる。 pic.twitter.com/ANtjgdFLtG— 光電/7474 (@koudenpa) 2018年10月26日 少しNode-REDで…

IBM Cloud に Node-RED Starter で砂場ができた

Node-REDというフローベースのプログラミングツールがあって、結構好きだ。とてもカジュアルにプログラムを動かすことができるのがよい。 ただ、OSSとして公開されているものなので、インターネット上で使うにはどこかしらにホスティングしなければならない…

PixelaのNode-REDノードを作った

id:a-know さんの作った Pixela | Pixelation API Service が巨大なグラスウェーブになっているので波に乗ってみた。 blog.a-know.me ↑Pixela、↓作ったNode。 github.com npmへの公開は……また今度覚える。 追記(10-17):公開してNode-REDのサイトにもクロ…

Node-REDのMackerelノードを作る

この記事は Mackerel Advent Calendar 2017 - Qiita の13日目です。 昨日は hoosoi - Qiita さんの XXX でした。 さて、先日は Node-RED から http request node を使ってサービスメトリックを投げました。 koudenpa.hatenablog.com が API-Key を function …

Node-RED から Mackerel にサービスメトリックを投げる

ここは Mackerel Advent Calendar 2017 - Qiita の13日目予定地です。 さて…… Node-RED からMackerelにメトリックを投げる例はググっても見当たらなかった気がするので、試してみた。 こういった「やってみた」は先人がいても、どんなにくだらない内容でも気…